The One I Love Belongs to Som...

By CLandAnnex

182 2 1

小説キャンディキャンディファイナルストーリー後に書かれた、Alexa Kang による二次小説を、ご本人の許可を得て翻訳、編集した日本語版です。編集にあたり、若干のご協力を頂きました。いがらしゆみこ氏、名木田恵子氏が生... More

第1幕序曲 第1場テリィからの手紙
第2場回想アルバートへの手紙1921年3月
第3場アーロンの告白
第4場回想アーチーとアニーを訪問
第5場回想パティへの手紙
第2幕開幕 第6場アーロンのプロポーズ
第7場 "Broadway Brevities" N.Y雑誌記事1918年11月
第8場アルバートのピアノ
第9場 "Broadway Brevities" N.Y 雑誌記事 1920年11月
第10場 "London Tattler" ロンドン雑誌記事 1922年11月
第11場 "New York Daily News" N.Y 新聞記事 1923年7月
第12場 "Town Topics" N.Y.雑誌記事 1924年9月
第3幕小夜曲 第13場ポニーの丘に来るテリィ
第14場アルバートへの手紙
第15場ポニーの丘での再会
第16場クレアモント・インへの訪問
第17場ウェディングドレス
第19場ポニーの家で待つアーロン
第20場キャンディを詰問するセシリア
第21場テリィを再訪
第4幕幻想曲 第22場 二人だけの4日間
第23場ヒルクレスト荘
第24場森の中の人
第25場カサンドラとの晩餐
第26場原っぱでの午後
第27場わたしの愛しているひと 
第5幕終幕 第28場カサンドラの贈り物
第29場キャンディの窮地
第30場アルバートとソフィアの訪問
第31場返された日記
第32場セシリア、テリィと対峙
第33場ポニーの丘でアーロンと対顔
第34場最終決断
第35場再会
第6幕アンコール 第36場アーロンからの手紙
第6幕第37場テリィの帰宅
エピローグ

第18場アニーへの告白

3 0 0
By CLandAnnex


ジェーン夫人の店を出ると、キャンディはアニーが用意した馬車で、アニーと共にポニーの家に向かった。

道すがらアニーは、アーチーがアードレー家の事業により一層時間を費やしていて、ジャズに興味を持ち始めたと、キャンディに語った。

キャンディは、いつになく静かだった。

「......何かあったの?キャンディ」
アニーが、訊いた。


無表情のキャンディ。

「......アニー、......わたし......」
キャンディは、声を喉につまらせた。


キャンディを心配そうに見るアニー。

「......今日、......テリィに会ったの......」
キャンディの声は不安に満ちていた。


アニーは、聞き間違えたのかと思った。
「......テリィに会ったって?どうやって?......何を言っているの!?」



「......テリィが数週間前に、手紙をくれたの。......返事を出さなかったら、テリィがここに来たの」



アニーは、驚いて手を口にあてた。

「そんな!それで、テリィはどれくらいここにいるの!?」


「......わからないわ。昨日、ポニーの家にわたしを探しに来たの。今日、テリィに会いに行って......婚約したと伝えたわ......。でも、テリィを拒絶出来るのかと、訊ねられた時に、......わたし......言えなかった......」

キャンディは今にも泣き出しそうだった。

「......キャンディ!どうするつもりなの?」
アニーはキャンディを気遣い、キャンディの腕に手をあてた。


「......わからないわ......」

二人共黙り込んでしまった。

沈黙が包み込む。


不意にキャンディが言った。

ジェーン夫人は、......とても幸せそうだったわ」


残りの帰り道では、これ以上語られることは何もなかった。

ただ、馬の蹄の音だけが、鳴り響いていた。

Continue Reading

You'll Also Like

229K 17.3K 67
Un simple zodíaco en español Bv
81.3K 3.8K 43
The daily sweet dose of Kim Family consisting Taehyung - Jennie and their five naughty Kids
11 2 2
solo leer.......^^
65K 204 8
Lazysheep先生の「Hemp Rope」を和訳したものです。 ©︎ Base: Lazysheep English translation: Gia ⚠️ ・素人が訳しています ・タイ語→英語→日本語の訳なので少しニュアンスが違うかもしれません ・各国独特の表現があるので意訳の部分もあります