Page 4

41 1 0
                                    

「なんて かわいい 子 だ。」
おじいさん は おおよろこび で 女の子 を だきあげ、
 いえ に つれて かえりました。
「これ は かみさま が さずけて くださった に ちがいない。」
おばあさん も よろこんで 女の子 を だきしめました。
ふたり は 女の子 を たからもの の ように して それは それは だいじに そだてました。

--

「なんて かわいい 子 だ。」
Nante Kawaii ko da

"What a cute child!"

おじいさん は おおよろこび で 女の子 を だきあげ、
Ojiisan wa oo yorokobi de on'na-no-ko wo dakiage

The old man very happily took the girl up in his arms,

いえ に つれて かえりました。
ie ni tsurete kaerimashita

he took her back home.

「これ は かみさま が さずけて くださった に ちがいない。」
kore wa kami sama ga sazukete kudasatta ni chigainai.

"I am certain this is a gift from the god."

おばあさん も よろこんで 女の子 を だきしめました。
obaasan mo yorokonde on'na-no-ko wo dakishime mashita.

The old woman also happily embraced the girl.

ふたり は 女の子 を たからもの の ように してそれは それは だいじに そだてました。
futari wa on'na-no-ko wo takara mono no you ni shite sore wa daiji ni sodatemashita.

Together they treated her like a treasure and raised her very carefully.

--

なんて = how!, what!
na-n-te

だきあげる、だきあげます、だきあげて、抱き上げる = take up in one's arms
da-ki-a-ge-ru, da-ki-a-ge-ma-su, da-ki-a-de-te, da-ki-a-ge-ru

つれる、つれます、つれて、連れる = take, take along
tsu-re-ru, tsu-re-ma-su, tsu-re-te, tsu-re-ru

さずける、さずけます、さずけて、授ける = grant
sa-zu-ke-ru, sa-zu-ke-ma-su, sa-zu-ke-te, sazu-ke-ru

くださる、くださいます、くださって、下さる = give
ku-da-sa-ru, ku-da-sa-ma-su, ku-da-sa-t-te, kuda-sa-ru

ちがいない = I am sure, certainly
chi-ga-i-na-i

だきしめる、だきしめます、だきしめて、抱き締める = embrace, hug close
da-ki-shi-me-ru, da-ki-shi-me-ma-su, da-ki-shi-me-te, da-ki-shi-me-ru

ように = like (similar)
yo-u-ni

だいじ、大事 = important, valuable, carefully
da-i-ji, da-i-ji

それは それは = very, much, very much
so-re-wa so-re-wa

そだてる、そだてます、そだてて、育てる = bring up, raise
so-da-te-ru, so-da-te-ma-su, so-da-te-te, soda-te-ru

かぐやひめ - The Moon PrincessWhere stories live. Discover now