Page 2

129 2 0
                                    

たけとりのおきな - The Bamboo Cutter

むかし、 みやこ の ちかく の 村(むら) に たけとりのおきな と よばれて いる おじいさん が いました。
おじいさん は まい日(にち) 山 へ いって たけ を とり、
それ で かご を あみ、 ざる を つくって くらして いました。

--

Translation:

むかし、 みやこ の ちかく の 村(むら) に たけとりのおきな と よばれて いる おじいさん が いました。
mukashi, miyako no chikaku no mura ni take-tori-no-okina to yoba rete iru ojiisan ga imashita.

Long ago, in a village near the capital there was an old man called "old man bamboo cutter (taketorinookina)".

おじいさん は まい日(にち) 山 へ いって たけ を とり、
ojiisan wa maibi (nichi) yama e itte take o tori,

Each day the old man went to the mountain to cut bamboo and,

それ で かご を あみ、 ざる を つくって くらして いました。
sore de kago o ami, zaru o tsukutte kura shite imashita.

with that made a living by weaving baskets, and making bamboo sieves.

--

Vocabularies:

たけ = bamboo
ta-ke

とり = take
to-ri

たけとり = bamboo cutter
ta-ke-to-ri

おきな = old man
o-ki-na

よぶ、よびます、よんで、呼ぶ = call
yobu, yobimasu, yonde, yobu

かご、籠 = basket
ka-go, ka-go

あむ、あみます、あんで、編む = knit, braid
a-mu, a-mi-ma-su, a-n-de, a-mu

ざる = a (bamboo) sieve
za-ru

くらす、くらします、くらして、暮らす = make a living
ku-ra-su, ku-ra-shi-ma-su, ku-ra-shi-de, ku-ra-su

かぐやひめ - The Moon PrincessWhere stories live. Discover now